中学校で最後に学習する単元になります。日常生活でも使うような内容を学習しますので、身近に感じることができるかもしれません。
また、社会に出てからも使うような内容でその基礎となるため、中学生のうちに身に付けていて欲しい内容です。この問題を解いているときは、入試も近づいてきているころだと思いますが、今回の「標本調査」は点数を取りやすいところでもありますので、基本的な内容の演習をしていきましょう。
塾とのダブルワークも最適です。
料金が塾に比べて格段に安く、塾とのダブルワークにも向いています。塾で分からなかった内容を繰り返し映像を見ることで理解につなげることができます。まずは体験からしてみてはどうでしょうか?
標本調査
① 母集団と標本、全数調査と標本調査 (問題) (解答と解説)
最後に
標本調査の問題に取り組んでみてどうだったでしょうか?日常生活でも使いそうなことがたくさんあった方と思います。実際に、全数調査や標本調査などは使っていることです。数式などはもっと難しいものを使うようになりますが、全体的な考え方などは理解しておきましょう。
また、中学1年生の時に学習した「資料の整理」との関連も大切になりますので、忘れているという場合には再度確認をしてくださいね。
標本調査以外にも取り組みたい単元がある場合には、下にリンクしていますので、クリックして問題に取り組んでくださいね。
【1年】
・正の数・負の数 ・文字と式 ・1次方程式 ・比例と反比例 ・平面図形 ・空間図形 ・資料の整理
コメント