いよいよ高校入試までわずかとなってきました。学校や塾でも高校入試に向けて各教科を頑張って取り組んでいることでしょう。
そんな受験生の悩みとして、やらないといけないことが多すぎて何から勉強していいかわからない、苦手な教科はわかっているけどどこからしていいのか?など一人ひとり悩みは違うと思いますが、それぞれに悩みがあるでしょう。
そんな悩みに少しでも応えたいと思い、これまで作成してきたプリントが掲載されているページをここにまとめてみました。
数学が苦手な人、得意だけどもう少し点数を伸ばしたいなど各個人の悩みに少しでも応えたいという思いから、内容を分けています。もちろん分けている通りではありませんので、自分が必要だと思うところから進めてみてください。
高校入試に向けて勉強しようとするとき、次の①~④のことを考えると思います。まずは①から始めて②もしくは③と進むのが効率のいい勉強方法になります。得意な単元、点数をとることができる単元ばかりの勉強をしていても手数をキープすることはできても伸ばすことはできません。
弱点を見つけて克服する時間はまだまだあります。弱点の単元をするのは大変できついと思いますが、頑張って取り組んでくださいね。
① 苦手な単元を見つけて克服したい
② 基本から復習したい
③ 小問対策をしていきたい
④ 応用問題に取り組みたい
苦手な単元を見つけて克服したい
苦手な単元を見つける方法としては、学校の実力テストや定期テスト、模試などの結果でもわかるかと思いますが、思い出せない場合は、大変ですが再度1つずつ単元テストをしてみてください。70点以上取ることができれば、まあまあ大丈夫かと思いますが、それ以下だった場合にはその単元から取り組みましょう!
そしてその単元テストをまとめているサイトは次のところになります。
45分~50分ぐらいで終わるのではないかと思い作成していますが、わからない問題は飛ばしながら30分ぐらいで終わらせてもいいです。
さらに時間がない場合には、苦手だと思っている単元から始めてください。そして、見立て通り苦手だったら克服する。思った以上にできたら次の単元へという具合に取り組んでもいいかもしれません。
数学が苦手、基本から復習したい
単元テストをやってみて、基本的なことから復習したい、もしくはしなければならないと思った人は、次のページにアクセスしてみてください。基本的な問題をアップしていますので、苦手な単元の克服に活用してください。
1回出来たら少し時間をおいて取り組んでください。そして、それでできるようになっていたら大丈夫です。1日30分でいいので取り組むようにしましょう!
小問対策をしていきたい
基本的な内容はできるけど、実力テストや模試になるとなかなか点数がとれないという人は、次のサイトにアップしている問題を解いてみてはどうでしょうか?
小問対策の単元もいくつか準備していますので、住んでいる都道府県の傾向に合わせて活用してください。これから先もこちらは充実させていく予定ですので、ちょこちょこ見にきてください。
中学3年|高校入試数学対策プリント(文字を使って数量を表す)
中学3年|高校入試数学対策プリント(確率)
中学3年生|高校入試対策プリント数学(資料の整理と活用)
中学3年生|高校入試対策プリント(方程式の文章題)
中学3年|高校受験での関数の小問対策
中学3年生|数学の入試対策~1日10分の小問対策(20日分)~
中学3年生|数学が苦手なあなたへ~1日5分の計算問題(20日分)~
中学3年生|数学が苦手なあなたへ~1日5分の計算問題(その2)~
1枚のプリントを5分から10分で解くようにしましょう!それ以上時間がかかりそうな場合には、解説を読むなどして対策をとるようにしてくださいね。
応用問題に取り組みたい
できるだけ実践的な問題に取り組みたいという人もいるかと思います。その時は、テスト形式の問題を解き、やり直し、類題を解いて確認、テスト形式の問題を解くという流れで受験勉強を進めてもらえればと思います。
中学3年生|夏休み明け実力テスト(数学)予想問題をつくりました
中学3年生|2学期実力テスト(数学)を作ってみました。
中学3年生|11月数学実力テストを作成しました
50分で解いてください。平均は40点から50点ぐらいになると思いますので、それを基準として勉強し方を考えてください。
最後に
高校入試まで残りわずかとなってきました。
受験勉強をする中で、いろんな教科をバランスよく勉強しなければいけません。いかに効率よく勉強するかということが大切になってきます。
数学は苦手な人も多く、敬遠されがちですが、意外と勉強のツボを押さえれば点数をとることができる教科でもあります。
残りの期間がんばって数学が得意な教科になることを願っています。
コメント