スポンサーリンク

中学生必見!数学の無料プリント~復習にどうぞ(連立方程式)~

勉強法

新型コロナウィルスの影響で学校も休校になり、学校の宿題もたくさん出されたことでしょう。ただもう終わったとか、もしかすると宿題すら出ていないという人もいるかもしれません。そこで、今回から数回にわたり数学のプリントを作成して、公開していきますので、何もやることがないという人は復習に使ってくださいね。

今回は中学2年生で学習する「連立方程式」です。中学1年で学習した1次方程式の次のステップになる単元ですが、1次方程式を理解していることがこの連立方程式ができるようになるためには必要ですので、「1次方程式はちょっとまだ苦手かも・・・」っていう人は1次方程式の計算から復習しましょう。

自宅で自分のペースで勉強ができます。

連立方程式がわからない、もっと難しい問題も解いていきたいという場合にも対応しています。学校が始まるまでの間、まずは体験ということ始めてもいいかもしれないですね。

スポンサーリンク

連立方程式

① 連立方程式①(問題) (解答と解説

②  連立方程式②(問題) (解答と解説

③  連立方程式③(問題) (解答と解説

④  連立方程式④(問題) (解答と解説

⑤  連立方程式⑤(問題) (解答と解説

⑥ 連立方程式⑥(問題) (解答と解説

⑦ 連立方程式の利用①(問題) (解答と解説

⑧ 連立方程式の利用②(問題) (解答と解説

⑨ 連立方程式の利用③ (問題) (解答と解説

連立方程式が苦手な人へ

これまで、学校や塾で連立方程式が苦手な子ども達を多く見てきましたが、連立方程式が苦手であまりできないという人は次の点に気を付けて解いてください。

① 式を足したり引いたりするとき、符号に気を付ける
② 両辺を何倍する計算で、片方だけ何倍かしてしまう
③ 代入を間違えないように気を付ける
④ 計算過程をしっかりと書く

連立方程式が得意な場合には①~④を省略したりするかもしれませんが、まだまだ苦手でミスが出てしまうという場合には、、①~④を意識するようにしてください。特によくあるのが、①と②のミスです。

①についてですが、符号を間違えてしまうと、そのあとの計算は全て間違えます。わかりやすく符号を間違えないように書くように気を付けて解いてください。また、私の場合は、できるだけ符号ミスを減らすために、文字を消去するときにはできるだけ加法でするようにしています。

②については、1つ1つの式の横にかける数を書くなどしてミスがなくなるようにしてください。

最後に

連立方程式の計算と文章問題を集めましたが、レベルは基本的なものになっています。どうしてもわからない場合には、教科書を見る、ノートを見る、解説を見るなどしてください。

連立方程式の文章題に関しては、線分図や表を使って解くのがポイントになります。教科書の真似からでいいので、図や表を使って解くようにしましょう。

連立方程式が終わって、他の問題も解きたいという場合には下にある単元をクリックしてください。

【1年】
正の数・負の数 ・文字と式 ・1次方程式 ・比例と反比例 ・平面図形 ・空間図形 ・資料の整理

【2年】
式と計算 ・連立方程式 ・1次関数 ・図形の性質 ・三角形と四角形 ・確率

【3年】
式の計算 ・平方根 ・2次方程式 ・2乗に比例する関数 ・相似な図形 ・ ・三平方の定理 ・資料の活用

コメント

  1. […] 【2年】・文字と式  ・連立方程式  ・1次関数  ・図形の性質  ・三角形と四角形  ・確率 […]

  2. […] 【2年】・文字と式  ・連立方程式  ・1次関数  ・三角形と四角形  ・確率 […]

  3. […] 【中学2年】 ・1次関数  ・三角形と四角形  ・確率  ・連立方程式  ・数と式  ・図形の性質 […]

  4. […] 【2年】・式と計算  ・連立方程式  ・1次関数  ・図形の性質  ・三角形と四角形  ・確率 […]

  5. […] 【2年】・式と計算  ・連立方程式  ・1次関数  ・図形の性質  ・三角形と四角形  ・確率 […]

  6. […] 【2年】・式と計算  ・連立方程式  ・1次関数  ・図形の性質  ・三角形と四角形  ・確率 […]

タイトルとURLをコピーしました