新型コロナウィルスの影響で学校も休校になり、学校の宿題もたくさん出されたことでしょう。ただもう終わったとか、もしかすると宿題すら出ていないという人もいるかもしれません。そこで、今回から数回にわたり数学のプリントを作成して、公開していきますので、何もやることがないという人は復習に使ってくださいね。
今回は中学2年生で学習する「確率」の単元になります。PDFでのアップになりますので、自宅のプリンターなどでプリントアウトして使ってください。難易度は基本になると思いますので、難しい問題をしたいという人は我慢してください。
家でやらなければいけない時だからこそネット塾
通塾する時間も短縮できます。その時間を有効に活用することでより効率的に学習を進めることができます。
確率
問題数が少なくて申し訳ないですが、復習としてやってみてください。問題を見てどうしてもわからないという場合には、教科書を見る、解説を見るなどして取り組んでくださいね。
レベルは基本程度ですので、教科書の内容を理解しておけば大丈夫でしょう。
確率が苦手な人へ
確率ができるようになるためのポイントとしては、2つのサイコロという問題は表を書き、それ以外は樹形図をしっかりと書いていけばできます。「2つのサイコロで・・・」がキーワードになります。その時点で、表を書く準備をしましょう。表の書き方については教科書にありますので、それを参考にしてください。
それ以外は基本的に樹形図を描いていきます。ただその時に気を付けるのが、順列なのか組み合わせなのかです。難しい言葉で書きましたが、役割があるのか?ないのか?ということです。まだ???と思うかもしれません。
例えば、
① 1,2,3,4のカードから2枚とります。その時1をとる確率は?
② 1,2,3,4のカードから2枚とります。最初を十の位、2回目を一の位としま す。
①と②の違いです。同じような問題ですが、全部で何通りあるかというのが変わってきます。そこの区別をつけられるように演習をしてください。
最後に
確率は数学が苦手な人でも案外とできる単元になります。そして、入試でも必ずと言っていいほど出題されます。この機会にしっかりと確率を復習しておきできるようになっておきましょう。
また、他の単元のプリントも準備していますので、確率が終わった場合にはほかの単元もしてください。
【1年】
・正の数・負の数 ・文字と式 ・1次方程式 ・比例と反比例 ・平面図形 ・空間図形 ・資料の整理
コメント
[…] ・1次関数 ・三角形と四角形 ・確率 ・連立方程式 ・数と式 ・図形の性質 […]
[…] 【2年】・式と計算 ・連立方程式 ・1次関数 ・図形の性質 ・三角形と四角形 ・確率 […]
[…] 【2年】・式と計算 ・連立方程式 ・1次関数 ・図形の性質 ・三角形と四角形 ・確率 […]