スポンサーリンク

中学2年|連立方程式 練習プリント~テスト前の復習にどうぞ~

プリント

6月からほとんどの地域で学校も始まり,新学期もスタートしたことだと思います。私の住んでいる鹿児島県では,ゴールデンウィーク明けから学校も始まっています。

通常通りに学校があるとそろそろ1学期の期末テストのことを考えなければいけない時期になっているはずです。新学期が6月から始まった地域ではもう少し先の話になるかと思いますが,定期テストは確実にするはずです。特に,中学3年生は受験も控えていますので,内申も書かないといけませんので,テストはするでしょう。

テスト範囲として予想できるのは

中1:正の数・負の数
中2:式と計算・連立方程式
中3:式の計算・平方根

この1学期の期末テストでは計算分野が中心となるかと思いますので,平均点以上を目標にしている人には計算練習は必要です

今回は中学2年生を対象に,「連立方程式の計算」の練習プリントを用意しました。文章題のプリントは準備していませんので,連立方程式の計算がミスなくしっかりとできるようになりたいと思う人は,ぜひ取り組んでください。

通塾が難しい,近くに塾がないなどでお悩みの方はぜひ・・・

成績が上がらない、志望校に合格できるか不安、現在不登校…など学力に不安や将来への足掛かりに、 しっかりとした学力・実力を付けたい!そんなお子様に最適です。 指導に当たる先生は、弊社スタッフが厳選に厳選を重ねた、現役国立・私立・公立の大学生や、プロの先生が指導しますので、 自主学習や一般の家庭教師・塾では、学ぶことができない学習方法を身につけることができます。 「家庭ネット」では勉強を教えることはもちろん、勉強の仕方も指導していきます。 30年以上の経験と実績を持つ、家庭教師派遣の老舗企業がそのノウハウからお教えします!

スポンサーリンク

計算練習プリント

練習プリントになります。すべてのプリントで間違えなくなるまで解いていきましょう!

① 連立方程式① (問題) (解答と解説
② 連立方程式② (問題) (解答と解説
③ 連立方程式③ (問題) (解答と解説
④ 連立方程式④ (問題) (解答と解説
⑤ 連立方程式⑤ (問題) (解答と解説

1枚のプリントにあまり多くの時間をかけないようにしてください。大体10分から15分で終わらせるように心がけてください。スピードと正確性が重要な単元でもありますので,間違えたらもう一度解いて,満点になるまでやっていきましょう。

連立方程式⑤は時間がかかるかもしれませんが,分数も含まれています。面倒と思うかもしれませんが,ここがしっかりと出来ると文章題もできるようになりますので,基礎力をつけるという意味でも頑張って解いてくださいね。

どうしてもできない人は

どうしてもできないという人は少し時間はかかるかもしれませんが,

① 中1の「1次方程式」から復習する。
② 計算過程をしっかりと書いているか,わかりやすく書いているかの確認をする。

連立方程式の間違いの多くは,符号の間違いが多いように思われます。2つの式を足すのか引くのかはわかるのですが,その次の引いたりするところで符号を間違える傾向がよ見られます。

ミスのないようにわかりやすく計算過程を書くようにしましょう。また,できるだけ2つの式は足した方がミスは少なくなりますので,異符号の係数を揃えるようにして計算をしていくのもミスを減らす方法です。

そして,テストまでに演習をたくさんするようにしてくださいね。

最後に

この単元は,計算練習をどれぐらいやったのかがポイントになります。練習を多くすることでできるようになります。「数学が苦手だな」と自信がない人ほど練習をしてください。

最初は嫌で大変かもしれませんが,練習していけば必ずできるようになります。

1学期の期末テストが最高の結果になることを願っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました